Home > 備忘録 > Photoshop > 画像を自動で作成するスクリプト

ワンクリックで文字入りの画像をたくさん作成できるスクリプト

テキストアイコンや文字入りのバナーなどを大量に作成する時用の自動作成スクリプトです。

以前自分で使ってたものを配布用に若干書き直して見ました。

テキスト・文字色等をCSVから読み込んで自動で画像ファイルを作成します。
デザインはフォトショップで作成して、テキストの内容はエクセルなどで管理して一気に作成ができます(*╹◡╹)

CSVで操作できる文字設定

  1. 表示テキストの内容
  2. ファイル名 (拡張子は不要) 
  3. 書き出すファイルの種類 [ png / jpg / gif ]
  4. 文字サイズ pxやptの単位はドキュメントに依存
  5. 文字色 [ RGB or #ffffff ]
  6. マットカラー [ RGB or #ffffff ]
    2をpngにした場合、マットカラーを空にするとアルファチャンネル付きで作成。
  7. 文字揃え [ left / center / right]

ダウンロード

MakeTextBanner.zip (2012.09.14) CS3以上 CS6は未確認

使用方法

  1. サンプル.psdファイルを開く
  2. フォントレイヤーを選択した状態で、ファイル>スクリプト>参照からMakeTextBanner.jsxを実行
  3. サンプル.csvファイルを選択
  4. 画像を保存するフォルダを選択するとファイルが作成されます。

スクリプトはフォトショップのプリセットフォルダに入れておくと参照を押して探さなくてもリストに表示されますが、下のようにアクションに登録してもすぐに使用出来るので便利です。一度スクリプトを実行させて記録します。実行してすぐにキャンセルでもOK。

注意

  • CSVの1行目は削除されます。(同梱のサンプルファイルでは項目名がある行)
  • UTF-8で記述してください。
  • 文字色・マット色をRGBで書く場合は「,」で区切る。16進数(#ffffff等)で書く場合は頭に「#」をつける。
  • 吐き出すフォルダに日本語が含まれていると動作しません。

履歴

  • 2009.01.08 公開しました。
  • 2012.09.14 CS5以上で調整。アルファチャンネルに対応。上書き確認するようにしました。

Edited 2012.12.20 Created 2012.08.18 配布ツールPhotoshopWebデザイン

PAGETOP