入力フォームの使い方
テンプレート変数ごとに設定できる、フォームの入力の仕方です。
画像ならパスを入力するのは大変だからファイルブラウザからアップロード出来たり選べるほうが楽!みたいな感じです。
どれにも当てはまらなければCustom Formで自作もできます。
※Ver1.0.13J(2014/04)から名称が「入力タイプ」から「入力フォーム」に変更されました。
入力タイプの種類
- Text
- Textarea
- Textarea (Mini)
- RichText
- DropDown List Menu
- Listbox (Single-Select)
- Listbox (Multi-Select)
- Radio Options
- Check Box
- Image
- File
- URL
- Number
- DateTime
- DateOnly
- Hidden
- Custom Form
Text
1行テキスト

Textarea
大きめの複数行テキスト

Textarea (Mini)
小さめの複数行テキスト

RichText
リッチテキストエディタが使用できるようになります。

DropDown List Menu
ドロップダウンメニュー 入力オプションを設定できます。

Listbox (Single-Select)
リストボックス(複数選択不可) 入力オプションを設定できます。

Listbox (Multi-Select)
リストボックス(複数選択可) 入力オプションを設定できます。

Radio Options
ラジオボタン 入力オプションを設定できます。

Check Box
チェックボックス 入力オプションを設定できます。

Image
画像フォルダがデフォルトのファイルブラウザが使用できるようになります。

File
ファイルフォルダがデフォルトのファイルブラウザが使用できるようになります。

URL
URL

メールアドレス
Number
数字

DateTime
日時

DateOnly
日付のみ

Hidden
隠し要素
テンプレート別で固定値を送ったり、スクリプトで自動生成して編集しないような項目の場合に使用します。
Custom Form
自由な入力フォームを作成できます。詳しくはこちら。
入力時オプションの設定
選択項目を設定できます。
選択肢A||選択肢B
または
選択肢A==値A||選択肢B==値B
のように区切って書きます。
カスタムインプットの場合は内容を入力します。詳しくはこちら。
Related Posts
- カスタムフィルターの使い方
- カスタムフォームの使い方
- MODXのテンプレート変数の使い方

